くつろぎ宿は、会津東山温泉で「くつろぎ宿新滝」と「くつろぎ宿千代滝」という2つの旅館を運営しています。

» くつろぎ宿 総合ホームページ

つーぶろっくクン

マーケティング部所属。 会津の歴史や文化を調べるのがライフワーク。読書は多読気味。たまにラーメンや登山。いわゆるアラサー。

【恵日寺】磐梯町で復元された薬師如来像

2018/10/30  

1200年の歴史を持つ磐梯町のお寺、恵日寺(えにちじ)。 その再建プロジェクトの一環で、7月30日に薬師如来坐像が完成し、金堂内に設置、お披露目されました。 座像はせんとくんの生みの親で、彫刻家の籔内 ...

【東山盆踊り2018】のお知らせ

2019/12/27  

今年もお盆が近づいてまいりました。 この時期、帰郷される方も多いのではないでしょうか? さて、今年も東山温泉街では盆踊りを開催いたします。 なんと、東山温泉の盆踊りは温泉街のシンボル、湯川の清流上に櫓 ...

【まったり】会津の美味しいラーメン屋さん

2018/10/30  

会津若松市のおいしいラーメン屋さん「まったり」を紹介します♪ ここのお勧めは豚の背油入りの「まったりラーメン」です。 背油入りなので味は濃厚ですが、クリーミーな味わいがありあっさりと食べれるのが特徴で ...

【遠藤現夢の墓】裏磐梯を植林した男の墓

2018/10/30  

遠藤現夢(えんどうげんむ)という方をご存知でしょうか? 今まで、磐梯山は何度か噴火でその姿形を変えています。 元は2,000mを超す富士山型の山でしたが、806年に噴火、山頂部が吹き飛び4つの峰に分か ...

【イベント紹介】会津・戊辰戦争150周年関連イベント☆

2019/12/27  

明治維新から150周年の今年、会津は戊辰150周年で盛り上がっています。 今日は会津で開催されている戊辰関係の展示やイベントを紹介します。 ①会津若松市戊辰150周年記念事業 まずは会津若松市による戊 ...

【会津の工芸と民芸】三島町の縄文遺跡、荒屋敷遺跡の出土品から

2018/10/30  

会津の伝統工芸や民芸というと、何をイメージされますか? 本郷焼きをはじめとした焼き物文化、朱色の会津漆器、縞模様の会津木綿と色々ありますが、最近ですと奥会津地方の編み組み細工が人気です。 今回は奥会津 ...

© 2025 くつろぎ宿 千代滝・新滝 公式ブログ Powered by STINGER