くつろぎ宿は、会津東山温泉で「くつろぎ宿新滝」と「くつろぎ宿千代滝」という2つの旅館を運営しています。

» くつろぎ宿 総合ホームページ

つーぶろっくクン

マーケティング部所属。 会津の歴史や文化を調べるのがライフワーク。読書は多読気味。たまにラーメンや登山。いわゆるアラサー。

【日本酒】末廣酒造の純米吟醸酒・本醸造酒・普通酒

2019/12/27  

千代滝と新滝で取扱い中の末廣酒造のお酒 さて、今日は千代滝と新滝で飲める末廣酒造さんのお酒から3種類を紹介します。 末廣酒造 純米吟醸 末廣 末廣酒造 純米吟醸 末廣 純米酒とは醸造アルコール添加のな ...

【日本酒】末廣酒造の山廃純米と、きもと純米

2019/12/27  

千代滝と新滝で取扱い中の末廣酒造のお酒 今日は、千代滝と新滝で飲める末廣酒造さんの2つの純米酒を紹介します。 末廣酒造 伝承山廃純米 末廣 末廣酒造 伝承山廃純米 末廣 「山廃仕込み」で造られたお酒で ...

【日本酒】末廣酒造の大吟醸!玄宰と舞

2019/12/27  

千代滝と新滝で飲める末廣酒造のお酒 今日は、千代滝と新滝で飲める末廣酒造さんの大吟醸のお酒を紹介します。 現在、取扱い中の大吟醸は二種類です。いずれも末廣酒造の代表的な大吟醸酒です。 末廣酒造 大吟醸 ...

【日本酒】当館で飲める末廣酒造のお酒の紹介

2019/12/27  

さて、先日のブログで末廣酒造の酒蔵見学を紹介しましたが、本日は千代滝と新滝で飲める末廣酒造のお酒を紹介します。 千代滝と新滝で飲める末廣酒造のお酒 大吟醸 玄宰 大吟醸 舞 伝承山廃純米 末廣 伝承生 ...

【日本酒】酒蔵探訪!末廣酒造、見学のすすめ。

2019/4/1  

末廣酒造 嘉永蔵 会津若松市街地にある末廣(すえひろ)酒造さんでは、酒蔵の見学ができます。 七日町からもほど近く、会津若松市内でも人気の観光スポットの一つです。 末廣酒造とは? 江戸時代、1850年創 ...

会津の雪まつり!2月2日(土)3日(日)

2019/12/27  

2月会津地域で雪まつりや冬まつりがあります。 今週末からスタートです。 気軽に雪や冬を楽しめるイベントです。 ぜひ、お越しください。 2月2日(土)、3日(日)の冬まつり 柳津町 第39回 会津やない ...

白鳥を見るなら猪苗代湖がおすすめ!冬の渡り鳥を見に行こう。

2024/6/23  

猪苗代湖、志田浜の白鳥 背景の山は磐梯山 猪苗代湖の白鳥です。 毎年、1月中旬から2月中旬にかけ、猪苗代湖に白鳥がやってきます。 国道沿いの駐車場に車を停めて、気軽に見に行けます。 猪苗代湖、志田浜の ...

【絶景露天風呂!】千代滝と新滝の夜景

2019/1/27  

千代滝と新滝には、それぞれ夜景を楽しめるスポットがあります。 今回は夜景をご紹介します。 千代滝の夜景 千代滝 展望露天風呂からの夜景 千代滝はなんと言っても、最上階にある展望露天風呂からの夜景がオス ...

【冬の改装】千代滝ロビーのトイレが完成!

2019/3/10  

先日のブログでもお伝えしていた、くつろぎ宿の冬の改装。 無事にトイレが完成しました。 本日は完成したトイレの様子と、くつろぎ宿の改装がどのように行われているか、簡単にですがレポートします! 男性トイレ ...

会津木綿でのれんも手づくり? 冬の改装編

2019/12/27  

会津木綿の反物。たて縞が有名だが、最近は無地の生地も多い。 会津木綿? 会津木綿は会津の伝統素材です。 厚手で丈夫で、肌触りが良いため、日常着から野良着にまで使われてきました。 会津木綿といえば"たて ...

© 2025 くつろぎ宿 千代滝・新滝 公式ブログ Powered by STINGER