くつろぎ宿は、会津東山温泉で「くつろぎ宿新滝」と「くつろぎ宿千代滝」という2つの旅館を運営しています。

» くつろぎ宿 総合ホームページ

スタッフブログ

新年を祝う伝統行事

・奇祭 七日堂裸詣り(柳津町)

 


2025年1月7日(火)20:30〜
場所:福満虚空藏菩薩 圓藏寺

 

正月七日の夜に行われる福満虚空藏菩薩 圓藏寺の寺行事。
街中こうこうと燃えるかがり火の中、大鐘を合図に雪の中下帯一つの男たちが
菊光堂の大鰐口を目指す姿は勇ましく見る人を魅了します。

 

・会津十日市(会津若松市)


2025年1月10日(金)
場所:市中心市街地  (神明通り 市役所通り 中央通り 大町通り)

 

会津地域最大の初市。400年以上も前から続く伝統的な行事。
起き上がりこぼしや民芸品、お菓子等さまさまな出店が並ぶ。
十日市では起き上がりこぼしを家族の数+1つ購入するのが習わしです。

 

・奇祭 高田 大俵引き(会津美里町)

2025年1月11日(土)9:00~14:00
場所:会津美里町 高田地域 平成通り交差点付近

四百余年の伝統を誇る『奇祭・高田 大俵引き』が開催されます!
約80名の紅白に分かれた青年による引き合いがおこなわれ、新たな年の開運を祈ります。

・会津歳の神(東山温泉)

2025年1月14日(火)
場所:東山温泉共同駐車場

東山温泉入口にある東山温泉共同駐車場にて開催されます。
市内で最大規模の歳の神で、どなたさまもご参加できます。
旧年お世話になったお札や御守りなどをお焚き上げし、
無病息災や五穀豊穣を願います。

 

・坂下初市 奇祭 大俵引き(会津坂下町)

2025年1月14日(火)
場所:会津坂下町役場前メインストリート

日月神社の祭礼で毎年1月14日に開かれます。
町役場を中心に上町(東)下町(西)に分かれ大俵を引き合います。
「東が勝つとその年の米の値段があがり、西が勝と豊作になる」という
その年の米の相場を占う祭りといわれています。

 

 

くつろぎ宿 千代滝・新滝

くつろぎ宿は、会津東山温泉街に千代滝と新滝というおもむきの異なる2つの旅館を運営しています。
» くつろぎ宿 総合サイト
» 公式 Instagram

くつろぎ宿千代滝

温泉郷を一望できる、高台に位置する千代滝

千代滝は、東山温泉郷を一望できる高台にあります。 館内には会津の地酒は常時30種類以上をご用意した、日本酒バー「地酒の館」もございますので、遅くまで地酒をお楽しみいただけます。 風呂は10階と2階の二か所にございます。 10階にある「遊月の湯」からは、会津城下町の夜景をはじめ、温泉街や温泉郷をご覧いただけます。天気の良い日には綺麗な星空が広がることも。
» 千代滝 ホームページ

くつろぎ宿新滝

温泉街中心部、川沿いに位置する新滝

新滝は、東山温泉街中心部、川沿いにあります。 館内には、歴代の会津藩公の湯治場だった岩風呂をはじめ、戊辰戦争のときに土方歳三が刀傷を癒した猿の湯に由縁あるお風呂など、4種類の源泉かけ流しのお風呂がございます。
» 新滝 ホームページ

-スタッフブログ

© 2025 くつろぎ宿 千代滝・新滝 公式ブログ Powered by STINGER