
ついにやってきました。
会津藩公行列や、会津磐梯山踊り、日新館童子行列など
3日間に渡り、盛大に開催される
会津最大のお祭り、「会津まつり」の季節がもうすぐです!
9月21日(土)、22日(日・祝)、23日(月・休)
会津最大のおまつり 「会津まつり」
今年のポスターには、真っ赤な顔の奴(やっこ)さん!
藩公行列を先導する奴隊ですが、
昔の資料を見ると、本当に顔が赤く塗られていたようなのです。

春に江戸に集結する大名行列を先導し荷物を運ぶ奴隊は、
遠くからもどこの大名か分かる必要があった為
身なりやパフォーマンスがとても個性的です。
奴隊は、参勤交代の際に雇われた農民や町人でした。
会津まつりでもとても人気のある奴隊ですが、
観客を楽しませるパフォーマンスを鑑賞しながら
当時の奴隊の想いに馳せるのも良いかもしれません。
【会津まつり 日程】
9月21日(土)
・提灯行列
・会津磐梯山踊り
9月22日(日・祝)
・先人感謝祭
・会津藩公行列
・会津磐梯山踊り
9月23日(月・休)
・日新館童子行列
・鼓笛隊パレード

連休期間の開催ですので、お部屋が早くなくなる場合がございます。
お早めにご予約いただくことをお勧め致します。
▼会津まつり協会HP
https://www.aizukanko.com/kk/festival/
▼会津まつり 藩公行列のページ
https://www.aizukanko.com/kk/festival/aizu-matsuri/hanko-gyoretsu

旅行好きが転じて旅館に就職。あちこち飛び回っておもしろいことを日々発見中!喫茶店love女子。只今育児奮闘中。
くつろぎ宿 千代滝・新滝
くつろぎ宿は、会津東山温泉街に千代滝と新滝というおもむきの異なる2つの旅館を運営しています。
» くつろぎ宿 総合サイト
» 公式 Instagram
くつろぎ宿千代滝

温泉郷を一望できる、高台に位置する千代滝
千代滝は、東山温泉郷を一望できる高台にあります。
館内には会津の地酒は常時30種類以上をご用意した、日本酒バー「地酒の館」もございますので、遅くまで地酒をお楽しみいただけます。
風呂は10階と2階の二か所にございます。
10階にある「遊月の湯」からは、会津城下町の夜景をはじめ、温泉街や温泉郷をご覧いただけます。天気の良い日には綺麗な星空が広がることも。
» 千代滝 ホームページ
くつろぎ宿新滝

温泉街中心部、川沿いに位置する新滝
新滝は、東山温泉街中心部、川沿いにあります。
館内には、歴代の会津藩公の湯治場だった岩風呂をはじめ、戊辰戦争のときに土方歳三が刀傷を癒した猿の湯に由縁あるお風呂など、4種類の源泉かけ流しのお風呂がございます。
» 新滝 ホームページ