くつろぎ宿は、会津東山温泉で「くつろぎ宿新滝」と「くつろぎ宿千代滝」という2つの旅館を運営しています。

» くつろぎ宿 総合ホームページ

スタッフブログ

小粋な木綿織物 会津木綿【山田木綿織元】

数年ぶりに山田木綿織元さんへ出かけた。

新滝のわたり廊下の天井のれんを新調する為だ☺

 

くつろぎ宿は創業から間もなく20周年を迎えます。

元々、川沿いに立ち並ぶ二つの旅館を、渡り廊下を増設して繋ぎ、千代滝と含め三館でスタートしたのが20年前。

みんな旅館の名前に「滝」がつくので、「三滝さん」と呼ばれていました。

懐かしいな~!!

 

ある晴れた日♪

 

もうかれこれ6年ぶりの訪問。

こんなお姿になっていて驚きました!!

 

以前は、写真右手にある玄関が入口となっていましたが

現在は中央に見える暖簾をくぐり、店内へと入ります。

 

平成30年に新しいお姿に変わられたそう。

今は、七日町の街並み保存活動などもあり

当時の姿を再現される修繕が増えていて嬉しくなります♪

 

山田木綿織元は明治38年創業。

最盛期となる大正時代には、30軒を越える会津木綿工場があったのだとか。

現在は、市内に【山田木綿織元】さんと【(株)はらっぱ・原山織物工場】さんの2軒、会津坂下町の【会津木綿織元 IIE Lab. 工場直売所】さんの3軒のみとなっています。

 

店内に入ると

 

素敵なブティックになっていました♪

 

色とりどりの装飾品♪♪♪

心が弾みます😊

 

創業からの生地見本帳には200種類以上の縞柄が揃っているのだとか!

 

生成りに紺の模様が入った生地がほしいと伝えると

春になると生成りも織り始めますよ、と教えてくれました。

時代や季節に応じた会津木綿を製作しているそうです。

 

反物のストックを見せてもらいました♪

 

 

約50mの渡り廊下に、二本の会津木綿を渡らせるので90mが必要なので

新たに織って頂く事になりました。

今だと、約1ヶ月で完成するそうです。

 

 

天井のれんの他に、装飾用として

春らしい黄色と薄紫を購入させていただきました。

 

季節に応じて、色を選べるのも会津木綿のいいところですね。

 

そういえば、これだけカラフルな種類がある伝統織物も

珍しいのではないでしょうか。

それが、人気を博す理由のひとつかもしれませんね♪

 

なんと、赤、青、黄の3色の配合によって色味を調整し、何十種類もの糸を染分けているそう!!!

改めて、3原色の凄さに思い知らされました~!!💦

 

 

正面にもう一つ、出入口が見えますね。

昔、この場所は「染め場」として使用しており、

中庭に続き、作業をしていたそうです。

中庭の奥に見える場所が、また織り場となっています。

 

織り場の工場見学は、常時予約不要でご案内しているそうですので

ぜひ、昔懐かしい工場の雰囲気を楽しまれてはいかがでしょうか♪

 

今度は工場へも潜入取材したいと思います✨

新滝わたり廊下の変身もお楽しみに♪♪♪

 

Information

山田木綿織元

住所:〒965-0044 福島県会津若松市七日町11−5

電話: 0242-22-1632

時間:9:00〜17:00(12:00〜13:00は昼休憩)

定休日:年中無休

※ 年末年始、冬季の土日祝など臨時休業をいただくことがあります。

工 場 稼働時間:8:30〜16:20(12:00〜13:00は昼休憩)

工 場 定休日:土日祝

くつろぎ宿 千代滝・新滝

くつろぎ宿は、会津東山温泉街に千代滝と新滝というおもむきの異なる2つの旅館を運営しています。
» くつろぎ宿 総合サイト
» 公式 Instagram

くつろぎ宿千代滝

温泉郷を一望できる、高台に位置する千代滝

千代滝は、東山温泉郷を一望できる高台にあります。 館内には会津の地酒は常時30種類以上をご用意した、日本酒バー「地酒の館」もございますので、遅くまで地酒をお楽しみいただけます。 風呂は10階と2階の二か所にございます。 10階にある「遊月の湯」からは、会津城下町の夜景をはじめ、温泉街や温泉郷をご覧いただけます。天気の良い日には綺麗な星空が広がることも。
» 千代滝 ホームページ

くつろぎ宿新滝

温泉街中心部、川沿いに位置する新滝

新滝は、東山温泉街中心部、川沿いにあります。 館内には、歴代の会津藩公の湯治場だった岩風呂をはじめ、戊辰戦争のときに土方歳三が刀傷を癒した猿の湯に由縁あるお風呂など、4種類の源泉かけ流しのお風呂がございます。
» 新滝 ホームページ

-スタッフブログ
-,

© 2025 くつろぎ宿 千代滝・新滝 公式ブログ Powered by STINGER