くつろぎ宿は、会津東山温泉で「くつろぎ宿新滝」と「くつろぎ宿千代滝」という2つの旅館を運営しています。

» くつろぎ宿 総合ホームページ

スタッフブログ

【会津五桜】会津の歴史と共にある五つの桜の名木たち

春分を迎え、
だんだんと春の要素が会津にも漂ってまいりました♪

先日は、スタッフがおすすめする​桜の名所ベスト3​をお伝えしましたが、
本日は会津の名木、【会津五桜】をご紹介させていただきます♪

【会津五桜】は、名木と共に、会津の寺院を観ることができます。
前回お伝えした名所のような何本も並ぶ華やかさとは異なり、
会津の歴史と共に、1本の木のその力強さ、木と共に過ごした風景が浮かび上がるような
そんな場所。

会津の歴史と共にお花見をお楽しみください(o^^o)

【1】石部桜 [いしべざくら]

■ 開花時期 4月中旬​
■ 場所 会津若松市一箕町八幡石部

2012年の大河ドラマ「八重の桜」のオープニングに映り、一時話題となった見事な桜。
中世会津の藩主・芦名氏の重臣、石部治部大輔の館の庭にあった桜と伝えられており、樹齢約650年といわれる。田んぼに囲まれて八本の幹が立ちみごとです。白虎隊で知られる飯盛山にほど近く、飯盛山でも桜を見ることができます。ぜひ併せてお楽しみください♪

(開花中は大変混み合います。臨時の駐車場が近くにございますので誘導員の案内に従い駐車してください。)

【2】薄墨桜 [うすずみざくら]

■ 開花時期 4月下旬​
■ 場所 会津高田町伊佐須美神社

伊佐須美神社の境内南にある御神木。開花とともに花びらの色が薄墨の入った白から赤味を帯
​びてくる。毎年4月29日この花を餅につきまぜて氏子に振る舞う「花祝祭」が行われます。伊佐須美神社は会津に数ある寺院の中でも歴史も長く由緒ある神社です。園内には庭園もあり、散策にもピッタリです。

【3】虎の尾桜 [とらのおざくら]

■ 開花時期 4月下旬​
■ 場所 会津高田町雀林・法用寺

三重の塔で知られた法用寺観音堂前にあります。その形を虎の横たわる姿に見立てた説と、花弁か
​ら細い弁が出ているところからそう呼ばれるようになったと言われる説が。会津坂下町の恵隆寺に次いで、会津で二番目に古い寺院です。子供に恵まれなかった会津・佐布川村の江川常俊が子孫繁栄の願をかけたことで知られております。実は筆者のわたしも身ごもった直後に、引き寄せられるように訪れた経験があります。

【4】大鹿桜 [おおしかざくら]

■ 開花時期 5月上旬​
■ 場所 猪苗代町西峯磐椅神社(いわはしじんじゃ)

社伝によると、天暦年間(九四七~九五七)に村上天皇の勅使が磐椅神社の参拝の折に京都から移植したものと伝えられます。ソメイヨシノより濃い色の花が咲きます。近くには、桜の名所ベスト3でも紹介した「観音寺川の桜並木」もあるのでセットで訪れるのがオススメです♪

​【5】杉の糸桜 [すぎのいとざくら]

■ 開花時期 4月下旬​
■ 場所 会津坂下町杉地区薬王寺

杉地区の薬王寺境内にあり、両側の木はこの糸桜の子孫です。白色の花が流れ落ちるようにも見えるエドヒガン系のシダレザクラ。樹齢200年と推定されていますが、天正年間に宮城郡より移植したものの2代目といわれています。

いかがでしたでしょうか♪
名所と共に、開花時期を照らし合わせてぜひ訪れてみてください☺️🌸

くつろぎ宿 千代滝・新滝

くつろぎ宿は、会津東山温泉街に千代滝と新滝というおもむきの異なる2つの旅館を運営しています。
» くつろぎ宿 総合サイト
» 公式 Instagram

くつろぎ宿千代滝

温泉郷を一望できる、高台に位置する千代滝

千代滝は、東山温泉郷を一望できる高台にあります。 館内には会津の地酒は常時30種類以上をご用意した、日本酒バー「地酒の館」もございますので、遅くまで地酒をお楽しみいただけます。 風呂は10階と2階の二か所にございます。 10階にある「遊月の湯」からは、会津城下町の夜景をはじめ、温泉街や温泉郷をご覧いただけます。天気の良い日には綺麗な星空が広がることも。
» 千代滝 ホームページ

くつろぎ宿新滝

温泉街中心部、川沿いに位置する新滝

新滝は、東山温泉街中心部、川沿いにあります。 館内には、歴代の会津藩公の湯治場だった岩風呂をはじめ、戊辰戦争のときに土方歳三が刀傷を癒した猿の湯に由縁あるお風呂など、4種類の源泉かけ流しのお風呂がございます。
» 新滝 ホームページ

-スタッフブログ

© 2025 くつろぎ宿 千代滝・新滝 公式ブログ Powered by STINGER