
1月10日開催される十日市
会津若松の十日市、会津地域最大の初市として、400年以上の歴史をもちます。
起き上がり小法師や風車などの縁起物をここで買い揃えます。
そのほか、伝統工芸品や飲食の出店もたくさん並びます。

起き上がり小法師 ここから手掴みする
こちらの写真は十日市名物の、大量の起き上がり小法師。
ここから手掴みして隣の盆に並べ、中から元気よく起き上がったものを選びます。
家族の人数+1の数を購入し、家族が増えることを願う縁起物です。

十日市には風車など縁起ものが並ぶ

飲食の出店もたくさん
なんと、毎年15万人以上が訪れます。市内の学校は午後がお休みになるなど、子供から大人まで親しまれています。場所は会津若松市の新明通りを中心に、界隈まで出店が続きます。

新明通りにある新明神社
新明神社にはたくさんの参拝の方も。
十日市は毎年、1月10日です。
会津の新年の風物詩、ぜひ、一度お越しください。

マーケティング部所属。
会津の歴史や文化を調べるのがライフワーク。読書は多読気味。たまにラーメンや登山。いわゆるアラサー。
くつろぎ宿 千代滝・新滝
くつろぎ宿は、会津東山温泉街に千代滝と新滝というおもむきの異なる2つの旅館を運営しています。
» くつろぎ宿 総合サイト
» 公式 Instagram
くつろぎ宿千代滝

温泉郷を一望できる、高台に位置する千代滝
千代滝は、東山温泉郷を一望できる高台にあります。
館内には会津の地酒は常時30種類以上をご用意した、日本酒バー「地酒の館」もございますので、遅くまで地酒をお楽しみいただけます。
風呂は10階と2階の二か所にございます。
10階にある「遊月の湯」からは、会津城下町の夜景をはじめ、温泉街や温泉郷をご覧いただけます。天気の良い日には綺麗な星空が広がることも。
» 千代滝 ホームページ
くつろぎ宿新滝

温泉街中心部、川沿いに位置する新滝
新滝は、東山温泉街中心部、川沿いにあります。
館内には、歴代の会津藩公の湯治場だった岩風呂をはじめ、戊辰戦争のときに土方歳三が刀傷を癒した猿の湯に由縁あるお風呂など、4種類の源泉かけ流しのお風呂がございます。
» 新滝 ホームページ